入社したら全身刺青の本部長が社長を泣かせていた話

事務員として面接を受けた30代女性(仮名:Bさん・関東在住)から、衝撃的な労働実態が寄せられました。
それがこちら
「面接ではまともな方と話すことができて、会社に対する不満もなかったんです」
Bさんは、面接の時点では普通の会社だと思っていたそうです。
しかし、入社してみると想像を絶する光景が待っていました。
この記事では、全身刺青の本部長が支配する地獄のような職場について、実際の体験談をもとに詳しく解説します。
結論から言うと、こんな会社は速攻で辞めるべきです。理由は記事を読めば分かります。
全身刺青の本部長が社長(妻)を公開処刑する異常な会社

面接では絶対に分からない会社の裏の顔
まず、Bさんが応募したのは普通の中小企業でした。
事務員募集の求人を見て応募。面接も和やかな雰囲気で進んだそうです。
でも、これが罠だったんですね。
入社初日、Bさんを待っていたのは想像を絶する光景でした。
「首から足の先まで入れ墨を入れた男性が本部長をしている会社で、そのような方はネットにも面接の際にも登場することがなく、入社してから初めてその方の存在を知りました」
完全に隠されていた本部長の存在。
これ、明らかにおかしいですよね。
実際、日本では刺青に対する見方はまだまだ厳しいです。裁判所の判例でも「反社会的組織の構成員に多い」「威圧感を与える」って認定されてます。
そんな人が経営幹部にいることを隠して採用するとか、ありえないです。
ちなみに、こういう会社の内部情報って、事前に調べる方法があります。
≫ 『転職会議』で会社の評判をチェック
転職する時は、必ず口コミサイトで実態を調べましょう。表向きの情報だけじゃ分からないことが多いですから。
社長(妻)まで泣かせる恐怖の職場環境
で、この本部長がどんな人だったかというと…
「見た目通り部下を泣かせ、怒鳴り散らしている声が響く社内。増してや社長までも泣かせている状況でした」
社長すら泣かせる本部長。
しかも、その社長は本部長の奥さんだったんです。
「社長は女性でしたが、本部長の奥さんでした。可哀そうなくらい言葉で責められ、責任を押し付けられ、縛られている感じが見てわかりました」
これ、もはやパワハラとかそういうレベルじゃないですよね。
夫婦間のDVを職場で見せつけられてるようなもんです。
普通に考えて、こんな環境で働きたい人なんていないでしょう。
気に入らないと即怒鳴る威圧的な支配
本部長の行動パターンはシンプルでした。
「本部長は、自分の思い通りにいかないと、相手を制圧し、怒鳴ります」
典型的な威圧型のクソ上司ですね。
パワハラの6類型で言えば、「精神的な攻撃」に該当します。大声で怒鳴ることで相手を威圧し、精神的苦痛を与える。これ、完全にアウトです。
しかも、場所を選ばない。
「社内だけならまだしも、社外にいる時も周りを気にせず怒鳴っており、周りの方からの目線もすごい」
これ、会社の評判とか考えてないですよね。
実際、こんな人が幹部にいる会社と取引したい企業なんてないでしょう。
でも、本人は全く気にしてない。なぜなら、誰も逆らえない恐怖支配が完成してるからです。
突然「沖縄行く」と言い出して会社放棄した本部長

沖縄に逃亡、仕事は全部丸投げ
ここからがさらに酷い話です。
「急に『沖縄に行く』と言って、2日後には会社をほったらかし、沖縄に移住」
は?って感じですよね。
普通、経営幹部が長期不在になるなら、引き継ぎとか体制整備するでしょう。
でも、この本部長は違います。思いつきで沖縄に逃げちゃったんです。
職場放棄です。これ、普通の会社なら懲戒解雇ものですよ。
でも、誰も文句を言えない。なぜなら、全身刺青で怒鳴り散らす本部長が怖いから。
沖縄から理不尽な要求の嵐
しかも、逃げた後も会社に要求だけはしてくる。
「体制を整えるのでバタバタなのに、「連携が遅い」など理不尽極まりない。こちらも普段の仕事をしながら沖縄との新しい連絡ツールを作ったりと大変でした」
自分が原因で混乱させといて、文句だけ言う。
最悪ですよね。
「仕事は全部こっちに振るようになり、最悪すぎる本部長でした」
結局、本部長は沖縄でのんびりしながら、現場に仕事を押し付けるだけ。
もはや経営者として終わってます。
実際、こういう丸投げ上司への対処法は限られてます。基本的には転職一択ですね。
≫ 転職相談なら『キャリコン』がおすすめ
プロに相談すれば、もっとまともな会社の求人を紹介してもらえます。今の環境が異常だってことも、客観的に教えてくれますよ。
なぜこんな異常な会社が存在できるのか?

同族経営の闇が生んだモンスター
なぜこんな人物が本部長になれたのか。
答えはシンプルです。社長の旦那だから。
これ、典型的な同族経営の弊害ですね。
能力とか人格とか関係なく、身内だからって理由で重要ポストに就く。そして誰も文句を言えない。
実際、中小企業の同族経営では、こういう問題がよく起きます。
外部からのチェックが働かないから、異常な状態が普通になっちゃうんです。
採用時の情報隠蔽は完全にアウト
一番問題なのは、この本部長の存在を採用時に隠してたことです。
普通に考えて、全身刺青の本部長がいるって知ってたら、誰も入社しないでしょう。
だから隠した。これ、詐欺みたいなもんです。
実は、日本の法律では、タトゥーや入れ墨があることを理由に解雇するのは難しいとされています。
でも、逆に言えば、採用時に隠すのも問題なんですよ。
応募者には知る権利があります。重要な情報を隠して採用するのは、信義則違反です。
この環境で働き続けることのリスク
こんな環境で働き続けると、どうなるか。
- メンタルやられます(恐怖とストレスで心が壊れる)
- キャリアが詰みます(まともなスキルが身につかない)
- 転職で不利になります(こんな会社にいたって言えない)
特にメンタルヘルスへの影響は深刻です。
毎日怒鳴り声を聞かされ、いつ自分が標的になるか分からない恐怖。これ、普通に病みますよ。
実際、職場の人間関係が原因で退職する人は、男性は8.3%、女性は10.4%もいます。
でも、このレベルの異常な職場なら、むしろ早く辞めた方が正解です。
まとめ:異常な会社からは即逃げるべき3つの理由
今回の体験談から学べることをまとめます。
- 面接だけで会社を判断するな(必ず口コミサイトで裏を取る)
- 同族経営の会社は地雷率高い(特に身内が幹部の場合)
- 異常を感じたら即逃げろ(我慢してもいいことない)
正直、Bさんのケースは極端すぎて、ネタかと思うレベルです。
でも、実際にこういう会社は存在するんですよね…。
大事なのは、自分の直感を信じること。
「なんかおかしい」と思ったら、それは正しい感覚です。我慢する必要なんてありません。
世の中には、もっとまともな会社がたくさんあります。
変な会社で消耗するより、さっさと環境を変えた方が人生豊かになりますよ。
あなたの人生は、クソ上司のために存在するんじゃない。自分のために生きましょう。